2016年10月くらいからだったかなぁ~、本当に真剣に英語を学び直そうとやり始めたのは。
2016年8月が『Eingh Days A Week』の公開だったからそれくらいかな。
とにかく何をどうしていいかわからなかったので、ネットで調べまくったのよね。
そして1つのYouTube動画に出会ったのよ。
『40代でも独学で半年で英語が話せるようになった~!!うおぉ~』
みたいな動画(笑)
それでその方の動画を見まくって、おすすめされた勉強法をやっていったんだっけかな。
【とにかく中学校程度の英単語と文法がわかれば、日常英会話の8~9割は何とかなる】
というのが、この方だけでなく、多くの人がおっしゃってる。
今でもそれは間違ってないと思う。
でも、その時はほんとかな~・・そんな簡単な単語や文法で、英会話が成り立ってるなら、
私、大丈夫かもな~♪
なんて思っていた。
なので、紹介された本を買い、スケジュールを立て、言われているように学習していったのだけど・・・。
あ、あれ???
「こんなこと、習ったっけ??」と思うような文法事項や、
「こんな単語、知らんがな」
と思うような単語が次から次へと出てきてなかなか進まない。
特に文法は、「私、この辺り、学校休んでたんかも・・・」と思うくらい、記憶にない。
寝てたのか、マンガ読んでたのか・・・わからんけど、とにかく、
「こんなん習ってたんや・・・わからんやん・・・」と思うことばかり。
中学英語、中学単語と侮っていた私がアホやった・・・
むずいやん。
これはちょっと真剣にやらんと終わらん。てか、こんなんに時間とってたらしゃべれるようにならん。
と、まきまきで、必死で文法書1冊やり終えた。
で、同じ文法書を何回も何回もやって、ようやく間違うことも少なくなって
一旦これは終了。
あと、「瞬間英作文」なるものも同時進行でやってたんやけど、
これまた最初のほうは、かんたんすぎて、「もう楽勝やん~♪」っておもってたけど、
やっぱ文法でつまづいたあたりから、瞬間英作文もできなくなってきて、
間違いも多くなる…どころか、英作できなくなってきた。
やっぱ、文法わかってないとできないわ・・ということがわかり、「文法って大事なんやな」と悟って、
文法の勉強にも身が入るようになった。
まあ、今でも時々、英文読んでたらわからんことが多いので、
文法は忘れたころに同じ文法書、やるようにしてる。
そしたら、ホンマに忘れてて(笑)、間違いが多い。
私、なんか、文法書だけは、浮気せんと、おんなじのばっかりやり倒してるんやけど、
これ、何でかというと。
YouTubeとか見てると、「何回も繰り返しやって、本がボロボロです~」というのに、
ちょっとあこがれてるねん(笑)
なんか、すごく、やってはる感あるやん。
勉強した~~って感じがするんよね。
なので、「私も、あれくらいぼろぼろにしたい!」って思って、
本はあまり買わんようにと思ってる。
とはいえ、単語帳は何冊も買ってんけどね。
これには理由があるんやけど、また次回に。
とにかく、文法は、英作文するのには十分必要やし、
英作文できなかったら、言いたいことが文章にならないので、話できない。
日本語と違って単語で話しても通じないし、語順が違ったらこれまた通じない、のが英語という言語。
空気読むとかそんなこともないから、ちゃんと伝えなあかんと思ってる。
そうなったら文章の組み立てが必要で、設計図なかったら文章組んでいけへんっていう感じ。
その設計図が文法と思うので、これは大事。
めんどくさいけど、勉強といったらいすに座って、ノートと、教科書開いて・・・という、スタイルが身についている、私ら世代だと、
まだ、すんなり入るんちゃうかなと思う。
私にとっては、文法の勉強は、「勉強してる感」があって、なじんだな~。
細かい、文法用語はどうでもいいけど、文章のカタチくらいは覚えといた方がラクやんな~と思う。
やっていくと、英作文したとき、「しっくりくる文章」と
「なんか違和感ある文章」がわかるようになってくる。
それが設計図のすごさと思う。
「これって仮定法やから~」とか、「第3文型やから~」とかそんな言葉はどうでもいいけど、
ぱっとみて、この空欄には、この単語が入らんとしっくりこんわなぁ~みたいなのが、わかってくるようになるんよね。
If I ( ) you~、I wouldn’t do.とかってカッコの中はwere やんな~とかなんかそんな感じのこと。
「もし仮に~やったら」みたいな、現実にはそうなる可能性がないようなことを言うのに使うようやけど、
そんなんもなんとなく、わかってくるようになるから不思議。
だからといって会話の場面でササッと使えるかどうかは別やけどね。
ということで、「文法なんて勉強戦でもしゃべれるようになるって」という人もいるけど、
私は文法の勉強しといてよかったと思うし、必要やなぁ~って思う。
時々振り返ってまた文法書やって、「勉強してる感」を感じるのもええしね(笑)
中学文法しか勉強してないけど、十分事足りるんちゃうかとは思ってる。
高校文法までやると、わからなさ過ぎて勉強するの、さらに嫌いになりそうやから、
やれる範囲で、やるのがいいかなって思ってやってます。
必要にかられたら、高校文法もするかもしれないけど、今のところ、必要にかられてないのでここまで。
使った文法書は「Mr.Evineの中学英文法を修了するドリル」。
あと、参考書として「一億人の英文法」
この2冊は今でもずっと持ってます。
いろいろ本買ったけど(本買うの好き♥)、メルカリに行きました・・・。だってきれいなんやもん(笑)(⇐使っていない)
さて、文法の次は、苦手な単語学習にまいります・・・・
コメント