自分に合った方法が見つからなくて不安です~#3~

kindlebook


KindleナビVol.3へようこそ!

「自分に合った方法が見つからない・・・」

そんな不安を感じているあなたに、今日は私からメッセージを
お届けするよ。

まず言いたいことは

「大丈夫!ちゃんと自分に合う方法は見つかるって!!」

ってこと。

電子書籍をはじめとして何事も、物事にはひとつしか方法はないということはないねん。

どんなやり方でも、そこにたどり着けば、要はOKなんよ。

でも、回り道したり、Uターンしたりいろいろあるかもしれんけど、

到達すればいいんやけど、でもできるだけ近道で行ければ

そりゃそれに越したことない。

たくさん方法があるから、どれが近道で、どれが回り道なんかは

わからんよね。

でも絶対自分に合った方法って、見つかるねん。

もしかしたらまだその方法に出会えてないだけかもしれんで。

それはな、自分に合った方法の探し方がわかってないだけやねん。

なんか迷路に迷い込んだみたいで、どこが出口かわからん、

何やったらどこから入ったのか入口さえも見失ったわ…的な。

でも、一緒に見つけていくから安心して。

まずはじぶんを知ることから始めよか

自分にはどんな方法があってるんかって見つけるためには、

まず自分を知らなあかん。

自分の強味とか、何が得意なんかとか、う~ん・・どんなやり方が好きなんかとか。

文章書くのが好きなのか、

話するほうが好きなのか、

計画立てて物事勧めるほうが好きなのか、

直感でわ~っと動く方が好きなのか、

一人で黙々とするタイプなのか、

みんなと一緒にワイワイしながら作るほうが好きなのか・・・

とかいろいろタイプがあると思うねん。

私は文章書くの好きで、思いついたらわ~っとやってしまうタイプやけど、

一人で黙々とするタイプやねん。

だからKindle出版するときは、とにかく思いついたことわ~って書いて、

あとで修正していくタイプかな。

あと、自分のライフスタイルも考えやんなね

毎日ちょっとずつでも時間とれるのか、

週末にまとめて時間とるほうがええのんか、

朝型なのか、

夜型なのか、

家族との時間とか、仕事とか、介護とか、

いろいろ時間の制約がその人のライフスタイルによってあってさ

変わってくるやろ?

それも考えていかんと、なかなか作業が進まんくなる。

そうなると途中で「なまけむし」が出てきて

負けてしまうねん。

無理のない範囲で、作業が継続できるような仕組みを

ライフスタイルを振り返って考えていくねんで。

そんな風に自分のことを知っていったら、

あとは、ちょっとずつでも動いていくねん

書くの好きやわ~やねんやったら、ちょっとずつ書いていくねん。

隙間時間しかないんやったら、その隙間時間には必ず書くとかして

やっていかんと、その方法が自分にあってるのかもわからへん。

で、やってて、なんか違和感あるわ、なんかちゃうわって思ったら、

その方法はあってないん可も知れへんからやめて、また違う方法でやってみるねん。

文章書くときもさ、

もう箇条書きに書きたいこと書くとか、

口語調で書くとか

マインドマップとか使って思考を整理しながら書くとか、

とりあえず何も考えんとダーーーーーーと書くとか、

ちょっとずつ書くとか、

いろいろやりようはあるで。

あと、自分の制作スタイルを探るのもええな

第1章から順番に書いていくのんか、

挿絵を先に考えるか、

カフェで気分を変えて書くとか、

お気に入りの香りを焚いてみるとか、

この机に来たらとりあえず書くとか・・・・

いろいろ自分の制作スタイルを考えていくのは楽しいな~

なんかホンマに売れっ子作家になったみたい。

他の人のやり方を真似してみるのもありやで

どんな方法で書いてはんねんやろう・・・って参考にしてみて。

まるっぽ真似したらあかんけど、

「自分やったらこう書くなぁ~」とか。

「ここ、こうしたほうがええ感じ」とか、

自分に合うようにアレンジしたらええで。

ちょっとずつ「できた」を重ねていって、

小さな成功体験を積み上げていこ。

「今日は10分でも書いたで」
「このアイデアをカタチにした」
「この賞は完成した」

でええねん。

ちょっとずつの成功体験が、自信につながることで、

自分に合ったやり方が見つかってくるから。

迷った時は原点に戻って

「何のために書くんやったっけ?」って思いだしてみて。

「誰かの役に立ちたい」
「自分の経験をカタチにしたい」
「副収入を得たい」
「自分ブランドを作りたい」などなど

自分の目的によって方法も変わってくるもんね。


まとめ:あなただけの道を見つけよう

自分に合った方法が見つからへんという不安は、何か新しいことに
挑戦するときに、誰もが感じること。

でもその不安は、「まだ見つかってないだけ」やねん。
「みつからへん」わけではないんやで。

いろんな方法を試してみて

自分の強味とか、生活スタイルにあった、
あなただけのスタイルを見つけていけばいいんやで。

誰に強制されるわけでもない、自分さえよかったら

最初はそれでええねんで。

効率悪いとか、こっちのほうがええとか、

やってるうちにいろいろ出てくるから、

そのうち効率のいい、良い方法が見つかってくるで。

自分が楽しく取り組めたらまずはOKにして、

どんどんやっていこう。

さあ、ちょっとは不安の密度も減ってきたかな。

次のKindle出版ナビも楽しみにしといてな!

コメント

タイトルとURLをコピーしました