Kindle出版ナビ~Vol.17~「Kindle出版で”誰かの人生を救う”って本当の話」の巻

Blog 一覧

「本出すなんて、わたしにはたいそすぎるわ」
「誰かの役に立つとか、そんなえらそうなこと言われへんわ・・・」


そう思ってる人、めっちゃ多いと思うわ。

せやけどな──
“あなたの人生”が、誰かの救いになることって、ほんまにあるんよ。


これは、わたしが体験した実話や。
ほんまの話、今日はそれを伝えたくて書いてる。


友だち追加

✅1冊のKindle本が、1通のメッセージを連れてきた

ある日、Amazonからちょこっと印税入ったあと、
X(旧Twitter)のDMにこんなメッセージが届いたんよ。

「あの本、たまたま読んで号泣しました」
「わたしもずっと夫婦仲で悩んでて…」
「でもあの本で“自分だけちゃうんや”って思えて、
 もうちょっと頑張ってみようって思いました」


・・・わたし、スマホの画面見ながら泣いたわ(´;ω;`)ウッ…。


「誰かのためになった」とか、
そんなカッコええもんちゃうねん。


ただ、自分が経験してきたことを、
“あのときの自分に言うつもり”で書いただけ。

もともとは知り合いが夫婦仲で悩んででアドバイスしてたことを
まとめただけやねんけどな。
まあ、実体験があるからアドバイスしててんけどな💦💦


せやのに、その言葉が
誰かの「生き直しスイッチ」押してたんよ。

それも知らん間にやで?

そりゃびっくりするやろ?


✅出版って「人生に一回も出会ったことのない人」に言葉が届くんやで

これ、ほんまにすごいことやで?

友達でもなく、
SNSでつながってる人でもなく、


どこの誰かも知らん人の心を動かすって、
出版以外にできるんかな?って思うくらいや。


学校も職場もバラバラで、住んでる場所も違う。
そんな人が、Amazonで検索して、あなたの本に出会って、
「泣いた」「救われた」って言うてくれるんやで?


わたしはこのとき、
「出版ってすごいな・・・」って心底思ったで。


✅あなたの「しんどかった話」こそ、人の背中を押すんや

よう聞かれるんやけどな、

「でもわたし、特別なことしてないし…」
「ただの平凡な人生で、書くほどのもんないし…」

って言う人ほど、実はめっちゃいい本書けるで。


なぜかって?
共感されるからや。


「なんか分かるぅ~」
「わたしもそうやってん」
「涙出た(´;ω;`)ウッ…」

これって、カッコつけた文章じゃなくて、
“等身大の本音”やから届くんや。


本って、うまい文章より
心で書いたものの方が100倍読まれるんやで。


✅救われるのは、読み手だけやない

本を出して、救われたんは…
実はわたし自身でもあってんよ。


「きららさんの本、読んで泣いた」って言われた瞬間、
わたしも「書いてよかった」って思えたし、
自分の人生も「悪くなかったな」って思えた。


つまり、出版は
“お互いを救う”もんなんやなって、はじめて知ったんよ。


✅まとめ:あなたの経験は「救い」になる。ほんまやで。

あんたが過ごしてきた毎日、
しんどかったこと、泣いたこと、耐えたこと・・・。

50年の生きてきた歴史にはいっぱいいろんなことあったやろ?


それを言葉にしたら、
きっとどこかの誰かが「わたしもがんばろ」って思える。


せやから、こんなふうに言わせてもらうわ👇


「誰かの人生を救う本」は、特別な人が書くもんやない。
「あなたの人生」そのものが、もう“ネタ”になってるんやで。

って。


だから、どうかそのままの気持ちで、書いてみてや。
わたしは、心から応援してるからな📘✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました