Kindle出版ナビ~Vol.26~「続けた人だけが見れる景色ってホンマにあるんやで」の巻

Blog 一覧
友だち追加

1. はじめに:今日のランチで気づいたこと🍴

今日、ビジネス仲間とランチしながら、ふと出たんよ。
「kindle出版とか、noteとか、何でもそうやけど、もりあがって頑張ってるのは最初だけで、今もずっと続けてる人少ないなぁ」って。

ほんまそれ。
初めは勢いあっても、気づいたら消えてる人、多いねん。

でもな──
地味に、コツコツ、あきらめずに続けてる人って、やっぱりちゃんと結果出してる。

今日はその話、がっつりするで📘🔥


2. なぜ、みんな続かへんのか?

  • 売れへんから
  • 読まれへんから
  • 他人と比べて落ち込むから
  • 仕事、家事、いろいろ忙しいから

──せやけど、それ全部、**最初の「壁」**なんよ。

誰でも通る道。
わたしも通った。

いっぱいできへん言い訳作って、やらへん言い訳作って
そのままほっちっちってことようあったで。

でも、まぁ、ホンマに忙しいし、売れへんから落ち込むしさ。

続けたくなくなる気持ちわかるねん。


でもな、
「続ける人」って、結果が出るまでやめへん人やねん。

そう思て、このnoteも毎日書くようにしてんねん。

(1日忘れたこともあったけど💦💦)

続けるって簡単なようでむずいやろ?正直。

でもそれを乗り越えた人が見れる景色が最高なんよな~~


3. 続けた人にしか見えへん景色がある

これ、実話やで。

最初の本、99円で出して、売れたのたった数冊。
しかも、ほぼ知り合い。

まぁな、やっぱりこんなもんやろ…って思てた。

でも書くの好きやし、とりあえず続けてみようと思て書いてた。

2冊目、3冊目、4冊目・・・って書いていくうちに
ちょっと読まれて、レビューがついて、
思ってもみんかった感謝のDMが届いたんよ。


これな、1冊目で辞めてたら絶対見れへん景色やったと思わへん?。
正直、途中で何回も心折れかけたで?

だって買ってくれたのほぼ身内ってちょっとわらけるやろ?

けど、「もう1冊だけ」って言いながら続けてたら、
読者さんがついてきてくれて、
いつの間にか、“出版する人”として見られるようになってたんよ。

これってホンマに「続けてたから」みれた景色やろ?


4. 成果って、「才能」より「習慣」やねん

めちゃくちゃ書くのが上手い人でも、
途中で辞めたら“なかったこと”になる。

でも、文章がヘタでも、
続けてたら「この人の世界観好きやな」って言ってくれる人が必ずおるんよな。

きららの

「この関西弁の文章がすっきゃねん💛💛」って言うてくれる人も
おるんやで(笑)

出版の世界は、ほんまに「続けたもん勝ち」なんややて!。

これ大事やから、テストとに出るで(笑)


5. 続けるためのコツ:完璧を捨てること

  • 1冊1冊、完璧に仕上げようとせんでええねん
  • 「とりあえず出す」→「フィードバックで育てる」

このマインドがあるだけで、気持ちめっちゃ楽になるで。

そんな完璧にせんでもええねんて。

なんでも「完璧」はないねんって思といたほうが、気持ち楽やで。

だってさ、

この世に絶対はないんと同じで、完璧もない!

ホンマそうやと思うねんよ。


6. Kindle出版=長距離マラソンやからな

短距離ダッシュみたいに一瞬で稼ぐもんちゃうねん。

1冊出してベストセラ~~~~~✨✨なんて、

ホンマにホンマにラッキー!!!くらいの奇跡やと思とうた方がええ(笑)

私も6冊目でやっとやで(笑笑)

でもな、走り続けた人だけが
“読者さんとの信頼”っていう最高のごほうびを手にできるんよ。

これはホンマに続けんとわからんなんなぁ~

この「信頼」ってめっちゃか大事やし、何にも代えられへん価値あるもんなんやで!!


7. きららのエール📣

あんな、
「あなたがコツコツ続けてるその姿勢」
それが何よりすごいことなんやで。

続けてる人が少ないからこそ、
あなたはもう“特別な人”なんやで✨

勝ち組になれる素質持ってんねんで!!

今日も1歩、進もうな。んで、明日も1歩進むねん。
もちろん明後日も1歩進むねんで。

そうやってやっていくと振り返ったら1歩、1歩、足跡がついてるねんで。

それは成功への足跡やんか~✨✨

すごいことなんやで~~


ホンマにホンマに一歩づつやねんけどさ。
きららが一緒に走ってるからな📘🔥

コメント

タイトルとURLをコピーしました